( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220040{main}( ).../index.php:0
20.0002222872require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240296require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249904require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387216require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.117424894952include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.117824960232banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.117824960368banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.117924972104mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220040{main}( ).../index.php:0
20.0002222872require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240296require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249904require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387216require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.117424894952include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.117824960232banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.117824960368banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.118124973528mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » 床暖房

Posts Tagged ‘床暖房’

寒い朝を迎える季節です

紅葉もかなり進んで、そろそろ彼はの舞い散る時期でしょうか

こんな寒い朝でも薪ストーブのある家庭では昨夜の残り火のおかげで

あったかい時間を持てている事でしょう

 

ストーブを売っているショップに行ってみました

ストーブ販売のお店って夏でも営業しているんでしょうか?

少し余計な心配をしてみましたけれど、店内にはいろんなストーブ

大きい物から細長い物から、部屋の大きさに合わせて

選り取り見取りです

 

実演でストーブが焚いてあるので、室内は暑すぎる程です

良く見れば窓が開けてあるじゃないですか…

(この省エネが叫ばれるご時世に…)

真っ黒なストーブの窓から洩れる炎の揺らめき

BGMはオフコースの懐かしい旋律がジャズのアレンジで流れています

木製椅子に腰を下ろすと、少し疲れていたのか

ウトウトと居眠りをしてしまう程の心地よさです

国産薪ストーブ

AGNI

北欧や北米の薪ストーブというのはよく見かけますけど、これは純国産ストーブです

初めて展示会で見た時はそのデザインの新鮮さに目を奪われ、

実際に見て感じてその性能や特徴を聞くたびに惚れこんでしまった逸品です

大きな特徴は針葉樹を燃やせる事でしょう

輸入品のストーブの多くは広葉樹を燃やすことが前提らしく、

針葉樹のようなすぐに燃え尽きてしまうような樹種は想定して無いようです

 

このストーブは給気をかなり小さくする事により、一気に燃えてしまわず

ゆらゆらと完全燃焼をさせる事が出来るそうです

(薪ストーブは全く素人なので上手く説明できませんが…)

松や杉の間伐材など山に行けばいくらでも転がっていそうでしょ

そういう材を分けてもらえるなら、広葉樹の高価な薪を買う必要もないのです

燃えた後の灰もシーズン終了まで必要ない程、完全燃焼できれいに無くなるとか

面倒な灰処分が少なくて良いですね

 

わが家では割と簡単に薪が手に入るので、給湯ボイラーは薪ボイラーなんだけど、

ついでに薪ストーブも有りかな~…  等と夢膨らませているのです

給湯ボイラーによる床暖房も候補には上げていますけど、床暖房の部分暖房と

薪ストーブの家じゅう暖房なら後者を選びたい気もするんです

男児たるもの幾つになっても冒険心や興味は持ち続け、少年のような心は

大切にしたいと思うのです

今とっても興味のあることがありましてどうにも心を躍らせるモノ

それはロケットストーブ

最近は結構流行っているので知っている方も多いと思いますけど、

自作できる燃焼効率の良いストーブです

暖を取ったり、調理をするのに使ったり出来ます

燃料は木切れで十分

キャンプ時のコンロには持って来いですね

このストーブを色々な方法で駆使すると、韓国のオンドルに近い床暖房にまで

発展していきます

最も気に入っているのは、ロケットストーブの大きな特徴でもある煙突が横引

出来る点です  普通煙突は上に向いていますよね

これが横に向かって走ると何が面白いか?

これはベンチの下に忍ばせたり、床に埋めたりすると暖かい椅子や床になる

んですよね。  で、最終的に排気は外に出すんです

このストーブはどうやらアメリカが発祥らしいですが、実によく出来ていますね

自分ならやはり排気を融雪に利用したいなあ

コンパクトな移動式ストーブにして、地面に埋設した廃熱パイプに熱気を

送ると雪がじんわり溶けていくなんてのが理想的で素晴らしい

雪を溶かすにはかなりのカロリーを必要とするのでしょうね

廃熱利用のみならずヒートライザーを通る縦穴部に熱交換用のスパイラルホース

を巻きつけて温水をつくり循環式のパネルにつなぎ溶かせないかな

勿論、燃料は簡単に手に入る木切れです

燃焼効率がかなり良いので殆ど煙は出ないらしいですよ

試しに自作してみればいいんだけど、いざ作るとなると材料集めから

なので大変です  やってみなくちゃ分からない事ってありますからね


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

我家のお風呂は薪を焚いて湧かす式のものだったんですけど

25年間使用し遂に水漏れし始めました

ホーローの浴槽で排水口の部分が錆びて、燃焼室に漏れています

こうなるともう手の施しようがないので、あっさりと修理はせずに

最近流行りのユニットバスに取り替えることになったんです

 

まあ、ユニットバスは各社似たようなもので特に大きな問題はないので

良いのですが、湯をどのように確保するかは重要だと思うんです

最近ではエコキュートを採用される方が多いわけですが、

自分は薪ボイラーを選択しました

つまり、また石油や電気に頼らずに今後25年間薪を燃やして湯を沸かす

道を選んだんです

この薪ボイラーというのは簡単に言えば、焼却炉のような感じのもので

湯を沸かし、その湯の中を水道パイプが通り熱交換により湯が作られる

というもの…   (全然わかりやすくないね)

薪自体は山間部に住んでいるので全く不自由なく、山が綺麗になって

良いくらいですね   環境にも優しいしね

 

水道屋さんが言いました

どうしてこんな面倒くさいものを使うのか、簡単な給湯器がいくらでも

あるのに…  そこまで節約しなくてもいいんじゃない?

マラソン選手に「苦しいでしょうに何故走るんですか?」という質問に

似ていますね

とんでもない!薪ボイラーを採用するのは本体だけでもエコキュートより

高額で、手間まで考えたら100倍高価だ

火を燃やすのには結構技術が必要ですが、原始時代から日本人も火を

燃やして時代を築いて来たわけです  自分で火を燃やし湯を沸かすという

のはなんて楽しいんだろう

どうしてみんなこんなに楽しい事をやらないのか

薪ストーブが最近流行っていますけど、これも同じ心理でしょう

確かに薪の手配や運搬、灰の始末など面倒な事は多いけど、

それ以上に満足感があるから止められないですね

チロチロ燃える火を見ると落ち着きませんか?

ATO

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村