( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220040{main}( ).../index.php:0
20.0002222872require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240296require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249904require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387216require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.113324895728include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.113624960976banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.113624961112banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.113724972848mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220040{main}( ).../index.php:0
20.0002222872require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240296require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249904require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387216require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.113324895728include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.113624960976banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.113624961112banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.113924974272mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » 熱交換

Posts Tagged ‘熱交換’

朝夕の冷え込みから解放されて、過ごしやすい日が続きます

それどころか昼間の陽気はかなりの高温になり、駐車してある車内温度は

相当な温度まで上がっています

こうなりますといよいよ太陽熱温水器の出番があるだろうなと思い、

ようやく去年の12月に設置した温水器からお湯を落としてみました

(パイプに空気が入っていてお湯が降りてこなかったので、忙しくもあり

放置してあったんです)

なんせ20年もの時間を経て、新しい機種を使うのでそりゃ性能は上がって

いるはず

 

我家の機種はノーリツの

スカイピア SJシリーズ SJ-421T

210リットルステンレス外装、パワフル型[SJ-421T] なんていう

ネーミングですがどれだけパワフルなんでしょう?

実はこの太陽熱温水器を設置して、1ヶ月後に中国製の真空ガラス管を

使ったものを発見したんでかなりショックでした(勉強不足)

エアーを抜くとお湯は簡単に落ちてくるようになりましたが、

我が家には薪ボイラーという少し特殊な給湯器が併設してあるので、

一般の家庭とは使い方も異なってきます

 

普段は薪ボイラーを使っていますので普通にお湯の蛇口をひねれば

いいのですが、太陽熱利用は切り替えが必要になってきます

三方弁でワンタッチ、薪ボイラーをバイパスして、はいOKではありますが、

エコマニアとしては面白くないですよ

沸いている日はそのまま入れて、沸いてなければボイラーで

加熱してやるという方法(ガスや灯油ボイラーがそうするように…)

ガスや灯油ボイラーはその点は素晴らしく高性能です(全自動)

 

でもこれを薪ボイラーで同じことをしようとしても、熱交換式のため

すんなり行きません

妥協して三方弁や逆止弁を多用して、太陽熱温度の熱い日・ぬるい日・

使えない日と操作すれば可能ではありますがナンセンスです

なぜならぬるいのを加熱するにも、薪ボイラーは入ってくる水を加熱するのでは

なく、220Lのお湯を沸かしたものを熱交換なのであまり意味がありません

今の所我が家は単純に   暑い日→太陽熱そのまま利用

ぬるい日→半分利用して切り替え→薪ボイラー60℃位を入れて温度調整

使えない日→薪ボイラーを利用    が良いのかなと考えています

 

太陽熱温水器を初めて使った昨日の感じでは…

4月の晴れた日ならボイラーは不要です

60℃位のお湯が出てきます(210Lが60℃ならお釣りが来ます)

やはり20年前のものとは違いますね  楽しみなのは一日中雨の日はどうか?

 

問題は太陽熱がぬるいとき、そのお湯をを使うか使わないかの判断が

難しい気がします。 薪ボイラーを焚けば220Lのお湯ができるので、

初めから太陽熱を使わない手もあるわけですね

太陽熱温水器と薪ボイラーの相性は良くないなと思います

まあ、この件はおいおい考えたいなと思うわけです

taiyounetu

 

 

 

 

 

 

 

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

さて薪ボイラーを使い始めて1ヶ月も経ちますと、色んなことが分かってきます

このボイラーを導入する前に下調べがあまりにもしていなかったので、

失敗した部分も結構ありました

 

まず、ミキシングバルブについてです

ミキシングバルブはボイラーで沸かしたお湯が高温になりますので、

このまま給湯管を流れて行ってしまうと火傷をしてしまう恐れがあるため、

水を混ぜて設定以上の温度が出ないようにする器具です

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

実はこのミキシングバルブ 2種類の器具が用意されていまして、温度設定に

違いがあります

ひとつは26.6~82.2℃の設定

もうひとつは37.7~62.7℃の設定  この二つは金額も違います

(当然範囲が広いほうが高価、1万円ぐらいの差額)

そこで、どっちを選択するべきか?ですが、

勉強不足の自分はこう考えました

”もしも浴槽内のお湯が冷めたら、追い炊きができないのでなるべく熱いお湯を入れ

たくなるだろう   ならば迷わず温度設定の広い方だな”

と 高温差し湯を考えたんです

 

ユニットバスを選ぶときに、給湯器が薪ボイラーだと自動止水はできないので

水栓金具で計量機能が付いたものを採用しました(自動計量止水栓)

(薪ボイラーでは満水になってもブザーも鳴らないし、お湯も止まりません)

ところがその場合、熱いお湯だけを出すことは出来ないんです

計量と同時にサーモが働き、温度が抑えられてしまうんですね

最も熱いのを出しても60℃までの設定です

結局、82.2℃の温水は出ないわけです

ということは、そのミキシングバルブを付けても意味がないですね

 

ミキシングバルブを通過して直ぐの温度が分かれば良いのですが、

その温度は今はわかりません

只、浴槽に入るサーモを通過したお湯はたとえボイラーの貯湯温度が

65℃でも40℃位にしかなりません

この原因はミキシングバルブの不正確さなのか、自動計量止水栓の仕様なのか

まさかのボイラー熱交換の限界なのか原因は掴めていません

どの問題か複数の問題か分かりませんが、ボイラーが65℃ならせめて

50℃位の温度のお湯が出て欲しいところです

なぜなら浴室の設定温度で最高温度にしても出てくるのが40℃だと

さらに薪を焚く必要がありますから (熾火が無い場合)

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら単純な2バルブの混合水栓なら65℃のお湯が出るかもしれません

我家のお風呂は薪を焚いて湧かす式のものだったんですけど

25年間使用し遂に水漏れし始めました

ホーローの浴槽で排水口の部分が錆びて、燃焼室に漏れています

こうなるともう手の施しようがないので、あっさりと修理はせずに

最近流行りのユニットバスに取り替えることになったんです

 

まあ、ユニットバスは各社似たようなもので特に大きな問題はないので

良いのですが、湯をどのように確保するかは重要だと思うんです

最近ではエコキュートを採用される方が多いわけですが、

自分は薪ボイラーを選択しました

つまり、また石油や電気に頼らずに今後25年間薪を燃やして湯を沸かす

道を選んだんです

この薪ボイラーというのは簡単に言えば、焼却炉のような感じのもので

湯を沸かし、その湯の中を水道パイプが通り熱交換により湯が作られる

というもの…   (全然わかりやすくないね)

薪自体は山間部に住んでいるので全く不自由なく、山が綺麗になって

良いくらいですね   環境にも優しいしね

 

水道屋さんが言いました

どうしてこんな面倒くさいものを使うのか、簡単な給湯器がいくらでも

あるのに…  そこまで節約しなくてもいいんじゃない?

マラソン選手に「苦しいでしょうに何故走るんですか?」という質問に

似ていますね

とんでもない!薪ボイラーを採用するのは本体だけでもエコキュートより

高額で、手間まで考えたら100倍高価だ

火を燃やすのには結構技術が必要ですが、原始時代から日本人も火を

燃やして時代を築いて来たわけです  自分で火を燃やし湯を沸かすという

のはなんて楽しいんだろう

どうしてみんなこんなに楽しい事をやらないのか

薪ストーブが最近流行っていますけど、これも同じ心理でしょう

確かに薪の手配や運搬、灰の始末など面倒な事は多いけど、

それ以上に満足感があるから止められないですね

チロチロ燃える火を見ると落ち着きませんか?

ATO

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村