( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001219976{main}( ).../index.php:0
20.0002222808require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240232require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249840require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387152require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.116524894072include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.116824959312banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.116824959448banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.116924971168mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001219976{main}( ).../index.php:0
20.0002222808require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240232require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249840require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387152require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.116524894072include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.116824959312banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.116824959448banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.117124972592mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » 融雪装置

Posts Tagged ‘融雪装置’

男児たるもの幾つになっても冒険心や興味は持ち続け、少年のような心は

大切にしたいと思うのです

今とっても興味のあることがありましてどうにも心を躍らせるモノ

それはロケットストーブ

最近は結構流行っているので知っている方も多いと思いますけど、

自作できる燃焼効率の良いストーブです

暖を取ったり、調理をするのに使ったり出来ます

燃料は木切れで十分

キャンプ時のコンロには持って来いですね

このストーブを色々な方法で駆使すると、韓国のオンドルに近い床暖房にまで

発展していきます

最も気に入っているのは、ロケットストーブの大きな特徴でもある煙突が横引

出来る点です  普通煙突は上に向いていますよね

これが横に向かって走ると何が面白いか?

これはベンチの下に忍ばせたり、床に埋めたりすると暖かい椅子や床になる

んですよね。  で、最終的に排気は外に出すんです

このストーブはどうやらアメリカが発祥らしいですが、実によく出来ていますね

自分ならやはり排気を融雪に利用したいなあ

コンパクトな移動式ストーブにして、地面に埋設した廃熱パイプに熱気を

送ると雪がじんわり溶けていくなんてのが理想的で素晴らしい

雪を溶かすにはかなりのカロリーを必要とするのでしょうね

廃熱利用のみならずヒートライザーを通る縦穴部に熱交換用のスパイラルホース

を巻きつけて温水をつくり循環式のパネルにつなぎ溶かせないかな

勿論、燃料は簡単に手に入る木切れです

燃焼効率がかなり良いので殆ど煙は出ないらしいですよ

試しに自作してみればいいんだけど、いざ作るとなると材料集めから

なので大変です  やってみなくちゃ分からない事ってありますからね


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

1月の21日は大寒

1年のうちで最も寒くなる時期ですね

我が家の庭先には先日降り積もった雪が、未だに溶けずに残っています

実は我が家には町水道の引き込みは有りますけど、契約はしていない状態です

何故なら飲料水に今のところ困っていないからです

そう井戸水が切れることなく使えているので重宝しています

それと、飲料水にはなりませんけど、山から数百メートルほどパイプを引きまして

常に庭に流れている水があります 邑南町には結構多いと思いますこんな家庭

これは洗車や草木の水やり等に利用しています

 

もうこんなに長くこのような状態のため、この贅沢な水の利用には慣れて

しまっていますが、贅沢すぎて完全に麻痺しています

現在その水は庭に残る雪を溶かすのに利用しており、庭には流しっ放しの

水がホースから流れ、シャーベット状の雪と水でぐちゃぐちゃ

山水も案外水道水よりも暖かいようで、めったに凍ることはなく安定しています

ホースで引いてくるとその周りの雪が溶けるので明らかに融雪効果はあります

ということは、地面になるべく熱伝導率の高いパイプを埋設し、そこへ

この山水を通してやれば庭が水浸しにならずに自然落下による融雪装置が

できるんじゃなかろうか?

 

この地域は雪が多いので屋根の上に雪を積もったままにしないように

雪止めを設けない場合が多かったんですけど、最近の家では当たり前のように

雪止めが設けてあります(庭に雪を落とすと雪掻きするようだから)

そこで心配なのは

じゃあ、本当に雪は載せたままでいいのか?

地震があったときに危険なのは素人でも分かりそうなもの

業者としてはどうなのだろう?

木造住宅では構造計算は(風と地震しか)しないので、積雪時に大風や大地震が

あった場合は予測していないんじゃないでしょうか

それでも基準法に反しているわけじゃないのでそれは違法じゃありません

昔の家は使用されている材料が太く頑丈なものが使われていましたけど、

現在多用される外国産材や都会風の建て方を採用していると、これまで培ってきた

地元大工の経験値やセオリーは蔑ろになってしまう気がします

きちんと施主に説明がされているのだろうか?

ちゃんと説得をしたのだろうか?

雪が屋根に載った状態で地震がこないことを祈るだけです

yukidome

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村