( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220088{main}( ).../index.php:0
20.0002222920require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240344require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249952require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387264require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.120224894328include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.120524959584banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.120524959720banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.120624971440mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220088{main}( ).../index.php:0
20.0002222920require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240344require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249952require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387264require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.120224894328include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.120524959584banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.120524959720banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.120924972864mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » 国産ストーブ

Posts Tagged ‘国産ストーブ’

寒い朝を迎える季節です

紅葉もかなり進んで、そろそろ彼はの舞い散る時期でしょうか

こんな寒い朝でも薪ストーブのある家庭では昨夜の残り火のおかげで

あったかい時間を持てている事でしょう

 

ストーブを売っているショップに行ってみました

ストーブ販売のお店って夏でも営業しているんでしょうか?

少し余計な心配をしてみましたけれど、店内にはいろんなストーブ

大きい物から細長い物から、部屋の大きさに合わせて

選り取り見取りです

 

実演でストーブが焚いてあるので、室内は暑すぎる程です

良く見れば窓が開けてあるじゃないですか…

(この省エネが叫ばれるご時世に…)

真っ黒なストーブの窓から洩れる炎の揺らめき

BGMはオフコースの懐かしい旋律がジャズのアレンジで流れています

木製椅子に腰を下ろすと、少し疲れていたのか

ウトウトと居眠りをしてしまう程の心地よさです

国産薪ストーブ

AGNI

北欧や北米の薪ストーブというのはよく見かけますけど、これは純国産ストーブです

初めて展示会で見た時はそのデザインの新鮮さに目を奪われ、

実際に見て感じてその性能や特徴を聞くたびに惚れこんでしまった逸品です

大きな特徴は針葉樹を燃やせる事でしょう

輸入品のストーブの多くは広葉樹を燃やすことが前提らしく、

針葉樹のようなすぐに燃え尽きてしまうような樹種は想定して無いようです

 

このストーブは給気をかなり小さくする事により、一気に燃えてしまわず

ゆらゆらと完全燃焼をさせる事が出来るそうです

(薪ストーブは全く素人なので上手く説明できませんが…)

松や杉の間伐材など山に行けばいくらでも転がっていそうでしょ

そういう材を分けてもらえるなら、広葉樹の高価な薪を買う必要もないのです

燃えた後の灰もシーズン終了まで必要ない程、完全燃焼できれいに無くなるとか

面倒な灰処分が少なくて良いですね

 

わが家では割と簡単に薪が手に入るので、給湯ボイラーは薪ボイラーなんだけど、

ついでに薪ストーブも有りかな~…  等と夢膨らませているのです

給湯ボイラーによる床暖房も候補には上げていますけど、床暖房の部分暖房と

薪ストーブの家じゅう暖房なら後者を選びたい気もするんです

年に二度の建材フェアに行ってきました

事務所と現場の往復では頭のネジが錆付いて

思考回路が悪くなるのでオーバーホールです

 

今回は急な参加だったので、心の準備が出来ておらず

会場に着いてから辺りをきょろきょろして、ちょっと気を

引きそうなブースでじっくり話を聞くというスタイルにしました

 

便器のメーカーと言えば、TOTO・INAXが筆頭ですが

どうなのかな?他のメーカーは実際どうなんでしょう?

最先端を突っ走るメーカーとそれを追いかけるメーカー

追いかけるメーカーの話を聞いてみたくて

Panasonicの「アラウーノ」を見てみました

どうしても我々はず~っと使ってきたメーカーや商品を

何の疑いもなく使うものですけど、ここへ来た目的はそれを

否定する事なので、いろんな部分を検証します

 

トイレの性能は何で決定するのだろうか

毎日必ず使う物なので、金額重視というよりもやはり

使いやすさでしょう

座り心地、汚れにくさ、掃除のしやすさ、快適性

どれも重要なんですけど、もはやどのメーカーも研究し尽くしており

新しい発見はありません

今回強く感じたのは、デザイン性も重視しても良いのかなって事

同じような仕様ならデザインにもこだわりたい

 

何処の便器もなんだか似たり寄ったり

もう少し好きになれるデザインは無いものでしょうか

その点「アラウーノ」 他の商品より少し力を入れています

深澤直人デザインだけあってなかなかオシャレ

見えない場所に置いておくのはもったいないくらい

アラウ―ノ

(男だってトイレを綺麗に使いたいんだ)

(トイレをきれいに保つには)

それから、やはり薪ストーブですね

この分野は圧倒的に海外製の物が支持されていますが

日本製だって負けちゃあいません

日本製薪ストーブを古くから作っている「岡本」という会社

なかなか良い感じのストーブでした

デザインが海外製とは違ってコテコテしないスッキリ感

ゴツっとした鋳物の質感にホッとする木製ドアノブ

ストライプ溝の存在感あるデザインは、表面積を広げるという

実益も兼ねているそうです

これ欲しいなぁって思ったです

日本製ならもう少し安くても良いんじゃないの?

定価50万円強だそうです(本体のみ)

他にも目を見張る商品が沢山ありましたよ

短時間でしたけど錆落としには十分な時間でした

かつて2×4住宅を手掛けていた頃

北米のトラス加工は最先端を行っていて、日本では認可されて

いなかった早くて安くて確実な工法がありました

その工法が日本でも認可されたという事でようやく

アメリカ映画で観るリビングなどの大空間が可能となります

あとは設計者の技量でどの様な物が作れるかです