( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220032{main}( ).../index.php:0
20.0002222864require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240288require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249896require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387208require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.117824894648include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.118224959928banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.118224960064banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.118324971800mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220032{main}( ).../index.php:0
20.0002222864require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240288require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249896require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0008387208require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.117824894648include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.118224959928banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.118224960064banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.118524973224mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » ATO

Posts Tagged ‘ATO’

寒い季節がやってきますといよいよ薪ボイラーが活躍するんです

今年は去年と違って冬のために蓄えた乾燥した薪がありますから、

節約した燃やし方はしなくても大丈夫です

 

最近実験的に使う奥の手がありまして、

高校生の娘が風呂に入るとシャワーをふんだんに使うわけです

浴槽に200リッターを入れた後はボイラーの温度が60度程度まで

下がっていることが殆ど

60度のボイラーの温度では冬場のシャワーは厳しいので、

温度が下がらぬよう燃えにくいものを入れて保温したいんです

燃えにくいけど数時間で燃えるもの…

 

一番良いのはカタログ類ですね

電話帳や時刻表、漫画本でも良いです

こいつを浴槽に給湯する前に燃焼室の隅に入れておくと

暫く粘ってくれ温度が下がりにくいんです

(ボイラーの温度は浴槽給湯時に一気に温度が下がりますので、

給湯時間の30分にある程度燃えて、余熱が残れば理想的)

会社の不要になったカタログ、子どもの参考書や教科書、

今までは始末に困っていましたけど、こりゃいいですよ

デメリットは紙類を燃やすと結構灰が発生します

ダンボールを燃やすと大量の灰が出ますから注意が必要です

湯温計

 

さて薪ボイラーを使い始めて1ヶ月も経ちますと、色んなことが分かってきます

このボイラーを導入する前に下調べがあまりにもしていなかったので、

失敗した部分も結構ありました

 

まず、ミキシングバルブについてです

ミキシングバルブはボイラーで沸かしたお湯が高温になりますので、

このまま給湯管を流れて行ってしまうと火傷をしてしまう恐れがあるため、

水を混ぜて設定以上の温度が出ないようにする器具です

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

実はこのミキシングバルブ 2種類の器具が用意されていまして、温度設定に

違いがあります

ひとつは26.6~82.2℃の設定

もうひとつは37.7~62.7℃の設定  この二つは金額も違います

(当然範囲が広いほうが高価、1万円ぐらいの差額)

そこで、どっちを選択するべきか?ですが、

勉強不足の自分はこう考えました

”もしも浴槽内のお湯が冷めたら、追い炊きができないのでなるべく熱いお湯を入れ

たくなるだろう   ならば迷わず温度設定の広い方だな”

と 高温差し湯を考えたんです

 

ユニットバスを選ぶときに、給湯器が薪ボイラーだと自動止水はできないので

水栓金具で計量機能が付いたものを採用しました(自動計量止水栓)

(薪ボイラーでは満水になってもブザーも鳴らないし、お湯も止まりません)

ところがその場合、熱いお湯だけを出すことは出来ないんです

計量と同時にサーモが働き、温度が抑えられてしまうんですね

最も熱いのを出しても60℃までの設定です

結局、82.2℃の温水は出ないわけです

ということは、そのミキシングバルブを付けても意味がないですね

 

ミキシングバルブを通過して直ぐの温度が分かれば良いのですが、

その温度は今はわかりません

只、浴槽に入るサーモを通過したお湯はたとえボイラーの貯湯温度が

65℃でも40℃位にしかなりません

この原因はミキシングバルブの不正確さなのか、自動計量止水栓の仕様なのか

まさかのボイラー熱交換の限界なのか原因は掴めていません

どの問題か複数の問題か分かりませんが、ボイラーが65℃ならせめて

50℃位の温度のお湯が出て欲しいところです

なぜなら浴室の設定温度で最高温度にしても出てくるのが40℃だと

さらに薪を焚く必要がありますから (熾火が無い場合)

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら単純な2バルブの混合水栓なら65℃のお湯が出るかもしれません

薪ボイラーを使ってみての感想です

予想をはるかに上回る出来の良さです

もしも購入を迷っている方や検討されている方がおられたなら、絶対に

買いだと思います

リフォームする際に江津市や邑智郡なら本当にオススメです

 

自分の場合は、この製品を初めて見たのは代理店のデモンストレーションの

場でした。 それ以前にこの商品の存在は知っており、興味は凄くあったんです

只、長いこと建築の仕事をしていますとそこそこ知識も付いてきますし、

色々疑うことも怠らずモノを見ますので、気になる部分が多々あったのです

まず、窯の周りを水が被っているため効率が非常に良いらしい

つまり他に熱が逃げずエネルギーをお湯に変換できるという触れ込み

どうも怪しい

「4寸角の木材なら90センチもあれば家族四人が風呂で使える」って怪しすぎる

しかしこれは実際焚いてみると、ゴミのようなものでもグングン温度は上昇する

焚き始めが水温12度だったのが、30分もすれば60度位まで上がった

放り込んだのは石鹸箱サイズの木くず10個や薪が4寸角40センチ1本

5センチ×15センチ×50センチの木片が3本 その他くずゴミ

これが45分も経過したら80度にも達している

以前の直焚きの風呂は、焚口が狭いので多く薪を入れると空気が入らずに

燃えなくなるのを避けるため、少しづつ追加する必要がある

でもこれは、燃焼室がかなり広いので長いものは勿論、大きなものや嵩張る物

空気の通り道も考えなくてもどんどん燃える

だから手間いらずで煩わしさは感じない

風呂焚き経験者なら左団扇だ 失敗したのは多く焚きすぎたこと

この薪ボイラーについては今後追加でレポートしようと思うのです

 

(使用して随分経ってから分かった事ですけど、燃やす薪や木材は

絶乾状態の物でないと4寸角90センチは難しいですね

完全に乾燥していない物を燃やそうとすれば、水分を飛ばすのに

エネルギーを消費するので水温上昇に回らなくなっちゃいます)

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村