( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220056{main}( ).../index.php:0
20.0002222888require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240312require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249920require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387232require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.120124895792include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.120524961032banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.120524961168banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.120624972888mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220056{main}( ).../index.php:0
20.0002222888require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240312require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249920require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387232require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.120124895792include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.120524961032banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.120524961168banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.120824974312mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » 雪止め

Posts Tagged ‘雪止め’

屋根から雪を落としたくない部分に利用するのが雪止め

鉄板屋根用や瓦用があります

積雪量も多くなると庭の除雪作業も大変です

出来る事なら屋根から落ちずに溶けてくれたら雪かきせずに済むので

ありがたいというもの…

建物の為には雪は落とした方が地震には強いし、

雨漏りの危険も少ない

 

ところで瓦用の雪止めはすべての場所にあるのかというと

そうでもないみたいですね

まず、瓦自体に雪止めが付いている物(特殊瓦)は

唐草瓦(一番水下に設置してある瓦)用と袖瓦(両端サイド)用はありません

特殊な上に特殊になりますので(1軒の家でも数か所しか必要ない)

造る方も無駄なので造らないのでしょう

また、使う方も力学的に考えるとその部分で雪を止めると

屋根自体が折れてしまう危険性から

一番下と両サイドに雪止めを使う事は決してありませんから

特に困るわけではないのです

瓦の隙間に差し込んで固定する雪止め金具も存在します

これだとどこにでも取付できるので、見てくれさえ気にしなければ

OKでしょう

 

その禁断の両サイドに雪止めを付けました

やむを得ない状況の為です

このような状況で隣地建物まではわずか80センチほど

このまま雪が滑り落ちますと確実にお隣の庇を直撃です

本当は落としてしまいたいですがやむを得ず

雪止め金具を取り付けます

こんな方法でとりあえず雪は止めてあるのです

これが一体何センチまで持ち応えるのかは分かりませんけどね…

 

1月の21日は大寒

1年のうちで最も寒くなる時期ですね

我が家の庭先には先日降り積もった雪が、未だに溶けずに残っています

実は我が家には町水道の引き込みは有りますけど、契約はしていない状態です

何故なら飲料水に今のところ困っていないからです

そう井戸水が切れることなく使えているので重宝しています

それと、飲料水にはなりませんけど、山から数百メートルほどパイプを引きまして

常に庭に流れている水があります 邑南町には結構多いと思いますこんな家庭

これは洗車や草木の水やり等に利用しています

 

もうこんなに長くこのような状態のため、この贅沢な水の利用には慣れて

しまっていますが、贅沢すぎて完全に麻痺しています

現在その水は庭に残る雪を溶かすのに利用しており、庭には流しっ放しの

水がホースから流れ、シャーベット状の雪と水でぐちゃぐちゃ

山水も案外水道水よりも暖かいようで、めったに凍ることはなく安定しています

ホースで引いてくるとその周りの雪が溶けるので明らかに融雪効果はあります

ということは、地面になるべく熱伝導率の高いパイプを埋設し、そこへ

この山水を通してやれば庭が水浸しにならずに自然落下による融雪装置が

できるんじゃなかろうか?

 

この地域は雪が多いので屋根の上に雪を積もったままにしないように

雪止めを設けない場合が多かったんですけど、最近の家では当たり前のように

雪止めが設けてあります(庭に雪を落とすと雪掻きするようだから)

そこで心配なのは

じゃあ、本当に雪は載せたままでいいのか?

地震があったときに危険なのは素人でも分かりそうなもの

業者としてはどうなのだろう?

木造住宅では構造計算は(風と地震しか)しないので、積雪時に大風や大地震が

あった場合は予測していないんじゃないでしょうか

それでも基準法に反しているわけじゃないのでそれは違法じゃありません

昔の家は使用されている材料が太く頑丈なものが使われていましたけど、

現在多用される外国産材や都会風の建て方を採用していると、これまで培ってきた

地元大工の経験値やセオリーは蔑ろになってしまう気がします

きちんと施主に説明がされているのだろうか?

ちゃんと説得をしたのだろうか?

雪が屋根に載った状態で地震がこないことを祈るだけです

yukidome

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村