( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220104{main}( ).../index.php:0
20.0002222936require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240360require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249968require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387280require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.114824894968include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.115224960208banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.115224960344banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.115324972064mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143

( ! ) Warning: mb_convert_variables(): Cannot handle recursive references in /home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/lib/banner_calss.php on line 143
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0001220104{main}( ).../index.php:0
20.0002222936require( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
30.0003240360require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-load.php' ).../wp-blog-header.php:13
40.0004249968require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-config.php' ).../wp-load.php:37
50.0009387280require_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-settings.php' ).../wp-config.php:93
60.114824894968include_once( '/home/users/2/dotconf2/web/aiplus/blog/wp-content/plugins/banner-for-the-ranking-input/banner_for_the_ranking_input.php' ).../wp-settings.php:342
70.115224960208banner_calss->makeForm( ).../banner_for_the_ranking_input.php:19
80.115224960344banner_calss->banner_getData( ).../banner_calss.php:117
90.115524973488mb_convert_variables ( ).../banner_calss.php:143
あいぷらす スタッフブログ » ヒートショック

Posts Tagged ‘ヒートショック’

入浴中の突然死で死亡する人は、全国で1.5~2万人位なんだそうです

全国の交通事故死亡者数は平成25年で4,373人ですから、

ざっと交通事故の3.5~4.5倍の方がお風呂で亡くなっています

お風呂で亡くなるその原因は、溺死と病死です

病死は脳出血や急性心筋梗塞と脳梗塞が主なものです

 

気温の低い12月、1月、2月は入浴死が多く、気温の高い6月~9月には少ないようです

それはつまり温度差による急激な血圧の変化が原因

とくに高齢者は血管がもろくなっているうえ、血圧の上昇幅が大きく、脳出血などを起こしやすくなります

ヒートショックは、高齢者の人が家庭内で死亡する原因の4分の1を占めているのです

 

これを防ぐにはどうすればいいのでしょう?

・浴室の温度は使用前に上げておく

シャワーで高い位置から浴槽にお湯を溜めることで、浴室内全体を早く温めることができます
シャワー給湯をすることによって、浴室温度が15分間で10度上昇すると言われています。(東京ガスの実験にて)
シャワーの蒸気が浴室の温度を効率よく上昇してくれます

但し、換気は適度にしないとユニットバスの天井に水滴が残り、

掃除が行き届かないとカビが発生し汚くなってしまいます

・脱衣室に暖房器具を置く

床にマットを敷くなどして脱衣時の冷え込みを軽減する

・湯温を低めに設定する

入浴温度42~43度の熱い湯は、心臓にかなりの負担がかかるので、
とても危険です
38度~40度くらいの低めのお風呂に入るようにしましょう
入浴温度41度以上になると、浴室事故での死亡者が増加する傾向にあります

 

・高齢者や高血圧の人は一番風呂を避ける

一番風呂はまだ浴室が温まっていないので、ヒートショックになりやすくなります
家族が入ったあとの浴室内が温まったときに入浴するようにしましょう
家族が入ったすぐ後に、続けて入ることが理想的です

 

そもそも、日本の住宅は断熱性能が低いのです

コタツに入って暖をとる文化が今でも続いていますからね

家全体を暖める地域では

ヒートショックとみられる死亡率はかなり少ないのだそうです

温かい地域ほど家の断熱には無頓着で

知らず知らずのうちに命の危険に晒されているんですよね

いよいよ冬本番ですね

道路脇にある温度計が0度を下回る日も間近です

暫く太陽が照って温かいという心地よさから遠ざかっています

 

わが家の朝は遂に室温が一桁になり、外に出かける前から

防寒服を装備しなくちゃいけません

思えば小学生の頃から、冬は寒いもの

コタツから出たらブルブル震えながら朝食を取るのは

当たり前のことであり、何の疑問も持たなかったものです

 

ところがですね、

高気密高断熱住宅を建てるようになってからは、

日本家屋の間違いが見えてきます

東北や北海道辺りでは全館暖房は当たり前でしょうが、

島根県ではまだまだ局所的な暖房です

コタツを使う生活は減ってきているとは思いますけど、

未だにコタツで手足を温める習慣から抜けきれません

 

局所的な暖房はなぜ良くないのか

それは温度差です

居間の温度が25度に設定してあるのに

廊下に出たとたん15度まで室温が下がります

トイレに至っては壁が近い為、副遮熱の影響を

直接受けて10℃以下となるかも知れません

脳卒中 心筋梗塞

脳卒中 心筋梗塞に御注意

 

リフォームをしても相変わらず寒い部屋ってのは避けたいです

50歳を超えたあたりから健康には気を使いたいもの

脳梗塞や心筋梗塞は部屋内での急激な温度変化で

突然に起こってしまうそうですから

温度差を作らないリフォームをお勧めします

室内の断熱は部屋まるごとスッポリしなければ

意味がありません

 

床だけとか天井だけというのは断熱が連続しません

6面体全てが断熱材で切れることなく包んで無ければ

ダメなんです

 

今まで健康だった人が

トイレや入浴の時に急に倒れ大変な事になるというのは

全く他人ごとではありません

若い人ほど油断をするものですから

くれぐれもご注意を…

人が健康である為には「頭寒足熱」、つまり上半身を冷やし

下半身を温めてやり、温度差を少なくする事が良いとされています

下半身を温める最も簡単な方法は入浴ですが、

シャワーではなく溜めたお風呂につかる事が重要

 

それにしても浴室の床はどうしてあんなにも冷たいのか?

家の構造を知っている人は「そりゃそうでしょ。床下は外と同じようなもの」

と答えるでしょう

ユニットバスであれば床下は外気が通りぬける場所

外気が0℃ならそれに近い気温でしょう

でもわが家のユニットバスは床に断熱材があるはず…

それでも断熱材の性能や厚さの問題で床は冷たいんです

 

温かい地域ではさほど気にならないかも知れません

寒い地域では浴室に入る瞬間のヒートショックは

年寄りじゃあなくても堪えるんですよね

 

ユニットバスメーカーもいろんな工夫をしていますね

クリナップの「常夏シャワー」

常夏シャワー

 

1分間だけ床にシャワーするという発想

脱衣の間にやっておけば、浴室に入る頃には床が温まるということです

当然お湯を使うのでランニングコストに跳ね返ってはきますが…

 

さて、最近別の角度で発想したのがTOTOのユニットバス

その名は「ほっカラリ床」

もう少し良いネーミングは無かったのかなぁ

ほっカラリ床

 

ちょっと見えにくい図ですけど断熱が二重になってます

浴室って豪華な石貼りかタイル貼りが目を引きますけど、

健康の為には下半身を冷やさない材質を選択するべき

しかもこの床 硬くないのが良いですよ

膝をついても痛くない  安全じゃないですか

一年間ずっと使うのですから

仮に20年使ったとして7,300日

足を冷やしたくないシーズンを6カ月とすれば3,650日

一日10円負担アップくらいで手に入るなら良いなあ

ランニングコストかからないし

(金額は調べてないんです…)